
当院で取り扱っている「リジュセアミニ点眼液 0.025%」は、小児期の近視の進行を軽減させることを目的に開発された医薬品です。
日本で初めて「小児近視進行抑制」を効能・効果として承認された点眼薬で、3年間の治験では日本人の5〜15歳の小児約300人を対象に実施され、36カ月の投与による効果が確認されました。

子どもの近視は、主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことで、ピント位置がずれ生じるケースが多くあります。
近くを見ることが習慣化してしまうと近視になりやすく、一度眼軸長が伸びてしまうと戻ることはありません。そのために眼軸長の伸びを抑えることが、近視の進行を抑制するためには重要となります。
また、近視は高度な近視の場合、回復不可能な視力喪失、黄斑変性症、網膜剥離、または緑内障に発展する可能性もあるといわれています。
「低濃度アトロピン点眼薬(アトロピン配合)」は、近視の進行を遅らせる(眼軸長の進展を抑制する)という点で統計的にも臨床的にも有意義な効果が得られるとされる治療法です。
しかしながら、「低濃度アトロピン点眼薬」は、超低濃度(0.025%)のアトロピンを点眼することにより、近視の進行スピードを効果的に抑えると同時にアトロピン1%点眼薬のような不快な副作用を回避できるよう開発されました。
国内治験の結果から以下の報告がされております。
リジュセアミニ点眼液を24か月間継続した結果です。
出典:参天製薬公式サイト_第三相試験ORANGE STUDY
投与24ヵ月後における等価球面度数の投与前からの変化量(第三相試験)


近視は遺伝性疾患であることが多く、未然に予防する方法はありません。
一番肝心なことは、お子様がテレビを見たり、何かを書く時に遠くの物が見づらいなどの症状を訴えた時に、ご両親が極力早く気付いてあげることです。
時折、遠くにある道路標識をお子様に読ませたり、本などを遠ざけて遠くの文字や物がはっきり見えるかどうか聞いてあげて下さい。
お子様がこれらを鮮明に見ることが困難な場合、何らかの処置を講じる必要があります。
低濃度アトロピン点眼薬の治療は自由診療です。健康保険や医療費助成制度は適応されません。
点眼薬の処方に当たって別途、診察・検査料が必要になります。
| リジュセアミニ点眼薬0.025% | |
|---|---|
| 点眼薬 1箱30本入 | 4,380円 | 
※表記金額は税込価格です


MENU
CLOSE
|  WEB予約 |  LINE |  アクセス |  TEL |